尾根幹は先週走ったので、なんとかなった。
串川沿いのアップダウンは面倒だったので、新しい道で登りを減らした。
本題の道志みち…全然登れず。
途中で青根のコスモスに寄るも、先日の風雨で倒れていて見るも無残。
もう帰ろうかと思ったけど、天気が良かったので、
のろのろ進む。
なんとか道の駅どうしにたどり着き、「ほたる」へ。
久々の豆乳ソフト |
以前のペースであれば、10時に山伏峠に着くはずだったのに、
だいぶ手前で10時になってしまった…
それでもなんとか登り切り、山中湖へ到着。
調子が悪ければ道の駅で折返しもあり得ると思っていたので、
とりあえず山中湖にたどり着けて良かったw
ここまで来てしまえば、後は楽しむだけ♪
サルビアと富士山 |
コスモスと富士山 |
雲がかかった部分は山中湖も白くなる |
湖畔に咲いているという情報があったので、探してみると…あったあった。
フジアザミ |
写真だと伝わらないけど、大きなあざみでした。
フジアザミと富士山1 |
フジアザミと富士山2 |
花の都公園でも行くかーと走っていると、紅葉が目に入った。
色づきつつある |
空を広めに |
逆光気味 |
真っ赤な紅葉 |
枝の向こうの紅葉 |
そうこうしている間に雲が晴れてきたので、パノラマ台に行くことに。
…だいぶお腹空いたけど、富士山が隠れてしまうので我慢。。。
自転車とともに |
南アルプスまで見えた |
青空にススキが映える |
山中湖CRからも富士山が見える。
色づきつつある木々とともに |
ようやく花の都公園に到着。
ひまわりと富士山 |
キバナコスモスと富士山 |
まだ元気です!(^^) |
昼食を食べに「渡辺うどん」へ。
肉玉うどん(中) |
帰りもダラダラと走り、尾根幹を回避して、四ツ谷橋から多摩サイへ。
夕焼けを期待するもダメだった…
200km、2000mなんて、以前は当たり前のように走っていたのにな…
まぁ、無事に帰ってくることができたので、良しとしよう。
ルート