多摩水道橋からの朝焼け。
染まりゆく空 |
来年は往路も横浜経由にしようかな…
紅葉スポット①は、称名寺。
紅葉はもう少し遅い時間の方が日が当たる感じだったので、写真なし。
陰陽の滝 差し込む光がきれいだった |
紅葉スポット②は、散在ヶ池公園(鎌倉湖)。
映り込みも撮れるかと思ったけどダメだった…
湖畔の遊歩道と紅葉 |
紅葉スポット③は、建長寺。
紅葉スポット④は、海蔵寺。
遠目にはきれいだった。
真っ赤 |
鐘楼と紅葉 |
紅葉スポット⑤は、覚園寺。
ここがきれいなら、他はどうでも良い!という、本日の本命。
浮くものと沈むもの |
スポットライトを当てて |
水に浮かぶ葉 玉ボケは映り込み |
![]() |
黄色、赤、緑 |
![]() |
なんでそこに葉があるのだろう? |
映り込みがきれい! |
見頃 |
紅葉スポット⑥は、報国寺。
紅葉以外のものが目を引いた。
枯山水と銀杏 |
![]() |
青空と紅葉 |
銀杏をバックに山茶花 |
![]() |
紅葉をバックにジュウガツザクラ |
紅葉をバックに水仙 |
紅葉スポット⑦は、旧華頂宮邸。
紅葉はいまいちだったけど、バラがきれいだった。
マクロで |
逆光に透ける |
バックと色を合わせて |
「モン・ペシェ・ミニョン」で昼食。
紅葉スポット⑧は、妙本寺。
建造物との組み合わせで楽しめる。
![]() |
遠目だとこんな感じ |
![]() |
色鮮やかな装飾と紅葉をアップで |
![]() |
色付きつつある紅葉とともに |
にゃー 意外と人懐こい猫でした |
紅葉スポット⑨は、長勝寺。
日が当たる時間じゃなかったのが、残念。
バックは色付いている |
![]() |
玉ボケと紅葉 |
夕焼けに染まる富士山を見るために披露山公園へ。
小さな動物園があったので、ちょっと撮影。
尻尾がかわいいオウギバト |
日が沈み始めた。
雲がきれいだった (富士山は右下) |
![]() |
左側の雲が虹色に輝いていた |
茜色のアーチ |
道が空いていたので六浦からR16を使い、横浜まで戻って夜景を撮ってみる。
みなとの見える丘公園から |
山下公園から 水面の反射がきれい |
大さん橋から マルチカラー観覧車 |
大さん橋から観覧車を狙って動画を撮ってみた。
観覧車の色を映した海の色の方がきれいかもw
天気が良くて楽しい1日でした。
ルート